イザという時に必要な情報です
手続き・物件の最適価格・相談先
ご存知ですか?
お知らせ
-
私、2018の2月に『不動産キャリアパーソン』という全国宅地建物取引業協会連合会(通称:全宅連)が独自に認定・付与する任意資格を取得しました。
この資格は、不動産取引の『実務』の知識を習得する目的になりますが、既に宅建士の資格を持っている者にとっては、今一度基本的な業務や知識を見つめ直すには、持って来いと思い、受講しました。
更にこの資格を受講していると(公社)愛知県宅建協会の認定制度『空き家マイスター』に登録出来るようになります。
4月に空き家に関する講習を受け、受講後にある効果測定に合格した為、晴れて空き家マイスターの登録をさせて頂きました。
この仕事をしていると確かに空き家が増え、それと共にお困りになっている所有者も増えていることを実感致します。
皆様におかれましては、次のようなご不安・ご心配はないでしょうか。
①空き家を所有しているが、将来どうしたらいいのか不安。
②空き家を利活用したいが、どういう方法があるか?
③所有する空き家が近隣の人に迷惑をかけているのだが、どうすればいいのか?
など、空き家の管理や利活用、売却など空き家に関する様々なご相談を『プロ』の観点からアドバイス・解決させて頂きます。
また、賃貸部門(アパマンショップ)や日本空き家サポート提携店としての空き家管理部門を有しておりますので、あらゆる面から的確なアドバイスが出来ると思います。
全国的に空き家が増えています
空き家は、増加傾向にある事はご存知でしょうか。
全国に820万戸※1もあると言われています。
これ以上、空き家問題が拡大すると、資産活用したい・売却したい等を考えた時には思ったような対策が取れない可能性があるのはないでしょうか。
治安や景観の悪化、災害時の倒壊などが大きな社会問題となると。自治体や国がによる空き家対策が進むと考えられます。
このホームページの情報が、あなたの役に立つことを望んでいます。
※1 平成25年総務省統計局調べ